タワー美術館の「江戸の遊び絵づくし」をみてきました。面白かった。
猫や人がたくさん集まって顔を作っていたり、福づくしの絵やら、親父ギャクみたいなネタや、宴会一発芸とか、行灯用シルエットシールとか、雑誌のおまけみたいなペーパークラフト、着せ替えセット。こういうの大好きです。雑誌にこんなのあったら、もう、ワクワクして切り抜いて組み立てて。
つい買ってしまいました。各種箱作りペーパークラフト。歌川芳藤 「もん尽 香箱」大判錦絵。四角い箱だけでなく、六角型や十字形の変形箱も出来ちゃう、しかもプリントが美しい。
早速作ります。切り抜いて〜〜〜
のりつけて、マステで仮止め〜〜

ちゃんと蓋と中でサイズが違う!

出来上がりー。

何入れようかな。