私が80歳までにやりたい100の事

来年還暦です。さて、自分の存在そのものの残り時間が見えて来ました。

私の残り時間は最短で今すぐから(不整脈あるもんなぁ、今から心不全で死ぬのもありかも)最長で50年後(ここまで行ったらレジェンド!)。

日本舞踊関連は80代で現役がゴロゴロいる世界です。運よく、大きな怪我、病気、事故、ストレスがなければ80代まではイケそうな気がします。

若い頃は年に2つは新しいことをやると決めていました。結婚してからはなかなかできないよなと思って封印しているつもりでしたが、振り返ってみると、結構いろんな新しいことをやってました。そもそも子供が増えるということは、それに伴い新たな体験も増えるということですね。子供いなかったらキャンプなんかしなかったと思います。(でもソロキャンプはやりたい)エイサーを踊る機会もなかったろうし(保育園運動会)榛名富士を徒歩で登るなんて考えつきもしなかったろう(これも保育園)。

「死ぬまでにしたい100のことを書くノート」というのがありますね。私にとっては「あと20年以内、もしくはもっとも最短でしたい100のことを書くノート」になります。

やりたいと思ったら、即!計画化。命短し(まじで)恋せよ乙女。来世より現世で自分を使い倒して色々やるのが生命の本分!沼に片足取られたらそのまま飛び込め!

という訳で色々やります。

 

これまでの私のやりたい事のなかで最大の物件、「子供4人のそこそこ良いお母さんやって(良い母親などという無茶な望みは持たない)、子供たちと きゃっきゃうふふ と楽しくやる」は叶ったと思います。

最近やった、やりたかったこと

チームラボボーダレスをみに行く。お台場のガンダムをみる。煙の木を咲かせる。沖縄に行く。ブロメリアの露天での生育状況をみる。

 

オカメちゃんでマリリンモンローの「愛されたいの」を振り付けて踊る(おかげさまで好評でした)渋川親子教室の生徒にて獅子を渡す。ゼンタングル。バーミンガムペンカンパニーからインク買う。

 

できなかったこと

シーウオークに参加して海中の魚を直接見る。不整脈がネックになったぞ。リトライ方法を考えなくてはいけないですね。ここはダイビングの講習を受けることまで視野に入れるべきか。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。