なるほど屋根は屋根屋

昨日は別の業者さんに屋根を見てもらいました。

電話で状況の説明をしたときに、建坪を聞かれましたが、わたしはそういうのがよくわかってない。そうしたら

「結構大きいですね、あ、今googleマップで見てるんで」

なるほどその手があったか!ざっと現地の様子がわかるのは素晴らしい!

屋根だもん、上から見られれば便利だよね。

三女が藤の持ち枝の修理をはじめました。そろそろテストやレポート提出が終わるらしい。

dsc_0038

元々は葉っぱの取れてしまった「藤の花のスプレー 店舗ディスプレー用」の枝を利用して藤の花房をつけていました。しかし経年劣化なのか、だんだんヘタってきました。そこで硬い太いステンレスの針金を巻きつけ、葉っぱの枝に直接取り付けることにしたのです。

dsc_0040

枝がヘタらないように硬い針金を選んだので、針金を切るのも曲げるのも大変です。若い人に丸投げです。ニッパーだと切るのが辛いのでワイヤーカッターとゴツいペンチで頑張ってます。

三女は「ペンチが重くて、置いたり持ったりするだけで筋トレになる」だそうです。

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。