やっと到着しました。Troublemaker inks (フィリピン)のシェードインク!美しい!待った甲斐がありました。
7月14日 たまたまインスタグラムで見た。一目惚れ! そして即注文 paypal で支払い。 自動返信のメールが到着。
7月20日 発送の連絡も何もないのでお店にメールしてみる。
7月27日 お店から遅れてすみません。混雑していますというメールがくる。
8月2日 発送連絡。同日、注文が多すぎてオンラインストアの受注ができない とサイトに案内が出る。
8月16日 商品到着!
ハラハラしましたね。こんなに海外通販でハラハラしたの初めて!
では開封!
すごい切手です。
サンプルも注文したのですが、嫌な予感・・・
まぁいいかこれくらい。無事ついたと言ってもいいんじゃないか(^_^;)
え・・・まぁいいか。 空になってるサンプルはなかったし。
さて、目的のシェードインクです。
プラスチックボトルに入っていて、包み紙でパッケージ。ジュートの紐で縛ってあります。
現地語はわからない。瓶の口にサランラップみたいなのを噛ませてあります。漏れやすいのかな? 60ml入りです。
Milky Ocean 澄んだ青紫にピンクのシェードです。ちょっと画像は濃いめに写ってます。もう少しうす紫な感じ。可愛い。
Abalone ジュエリーなんかに使うアワビの光るところの色。緑や紫にシェードが出ます。何色って言ったらいいのかわかりません。
Kelp Tea (昆布茶)自動翻訳で「コンブチャ」って出たから、何かそういう名前のものがあるのかなーと思ったら、ちゃんと解説も海藻のお茶になってました。
ピンクっぽい茶色に緑のシェード。説明の難しい色ばかりです。
Petrichor ペトリコール 雨上がりの匂い
グレーにピンクと緑のシェード。セーラーの100色インク工房の123みたいな系統の色。もっとはっきり紫がでるのかな。私、セーラーの123持ってないので多分だけど。
どれも素敵すぎる。