BUNGUBOXヌルリフィル試し書き

台風で明日の慰問が中止になりました。ここのところ毎日着物を直したり、市民文化祭の準備で頭に血がのぼり、ブログも何もほおりっぱなしでした。台風を機会に少しインクで遊んで頭のクールダウンをしようと思います。

さて、東京ペンショーで欲しかったPen and message.さんの「Cigar」を買いました。書き初めは濃い緑で乾くと茶色のタバコ色に退色するかっこいいインクなのです。

色々書いて遊んでいましたら、なんと BUNGUBOXさんのヌルリフィルでインクが退色しないで濃い緑のままなことに気がつきました。

dsc_0217

ヌルリフィル(右)にマステでコピー用紙(左)を貼り付けて同時に書いています。

さらにインクを変えて書いてみます。

今度は色の似ているトモエリバーを左に貼り付けて同時に書きます。

dsc_0218

penbbs草苺奶昔。ヌルリフィルの方が赤みが残ります。そしてヌルリフィルは乾かない。10分たっても触ると汚れます。

Noodler’s House Divided。違うインクじゃないの?っていうくらい色が違う!書き始めは右の赤みがかった色なんだけど、普通はグレーに退色する。しかもヌルリフィルは異常なほどにじむ。このインクは大概の紙でにじむけど、これほどじゃない。

Noodler’s Blue nose bear。インクの説明で「青いハローが現れる」とあったのですが、なんのことかよくわからなかったけど、これのことなんですね。書き始めはトモエリバーと同じように見えますが、じわじわと青い縁取りが現れます。しかもこの縁取りは蛍光色。紫外線を当てた写真をとりましたが、いまいちわからないですね。

dsc_0220

結論として、ヌルリフィルはBlue Nose Bear で書くととっても可愛いと思います。

dsc_0224

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。