初めてボトルで没食子インクを買いました。
いつまでもオリジナル筆記インク 北海道編 『襟裳岬Niebieski』が再販されず、焦れていたところになんと没食子インクで新たなインクが発売されました。
オリジナル筆記インク 北海道編 第2弾 『IG 幌別川 Green Taff』 (没食子インク)
前にROHRER & KLINGNER の没食子インク スカビオザのサンプルをGoulet pensで買ったことがあります。何しろ私はいい加減な人間ですから、万年筆がダメになるのではないかと不安に思い、買うことはなかったのです。でも私の持っている万年筆は非常に安価なものばかりなのでした。被害なんかたかが知れてることに気がつきましたので、買ってしまいました。
ダイソーの100円万年筆に入れてみました。たとえペン先がダメになっても、ダイソーの万年筆に会う替えペン先(20本組み160円送料込みAliExpress)持ってます。
そこまでしてダイソーの万年筆使うって思います?。 使います。
早速、生徒さんに頼まれていた日本舞踊の振り帳を書いてみました。
描き初めは写真より明るいエメラルドグリーンでテンションが上がります。
しばらく書いて前のページを見ると
濃くなってる!
これは楽しいです。